SDGsへの取組み sdgs

SDGsとは

持続可能な開発目標(SDGs)とは、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。 持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。
私たちも持続可能な社会の実現に貢献するために、以下の取組みに努めております。

SDGs達成に向けた取組み

当社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、
持続可能な社会の実現に向けた積極的な取組みを行っています。

GOALS 1.2. 
貧困と飢餓をなくすために

国境なき医師団 & 国連世界食糧計画(WFP)への寄付

内山電機株式会社では、国境なき医師団および国連世界食糧計画(WFP)への寄付活動を行い、医療や食糧が不足している地域への支援を継続しています。国境なき医師団を通じて、世界中の紛争地域や自然災害の被災地で活動する医療従事者を支援し、命を守る活動に貢献しています。また、WFPへの寄付により、飢餓に苦しむ人々へ食糧を届けるとともに、栄養改善を目的としたプログラムにも寄与しています。これらの取り組みを通じ、持続可能な社会の実現に向けた「貧困の解消」と「飢餓ゼロ」を目指し、国際的な支援に積極的に関わっています。

1 貧困をなくそう 2 飢餓をゼロに

GOALS 3. 
すべての人に健康と福祉を

始業前のラジオ体操励行 & がばい健康宣言

社員の健康を第一に考える内山電機では、始業前にラジオ体操を実施し、日々の健康増進を図っています。この習慣は、身体を動かすことで日々の疲労回復や集中力向上に役立ち、心身ともに活力を高めます。また、佐賀県が推進する「がばい健康宣言」に基づき、社員一人ひとりの健康管理を支援する取り組みを強化。健康診断の受診や生活習慣病予防の啓発など、働きやすい環境づくりに努めています。社員が健康で安心して働ける環境を整えることで、組織全体の活力向上と持続可能な成長を目指しています。

3 すべての人に健康と福祉を

GOALS 5. 
ジェンダー平等を実現する

産前産後休暇取得と育児時短勤務の推奨

内山電機では、すべての社員が性別に関係なく働きやすい環境を整えることに注力しています。特に、産前産後休暇の取得や育児時短勤務を推奨し、子育てと仕事の両立を支援する制度を整備しています。これにより、ライフステージの変化に応じて柔軟な働き方が可能となり、社員が安心してキャリアを築ける環境を実現。また、女性社員の積極的な採用やキャリア支援を通じて、ジェンダー平等を推進しています。多様性を尊重し、すべての人が能力を最大限に発揮できる職場づくりを目指し、地域社会の模範となる企業を目指しています。

5 ジェンダー平等を実現しよう

GOALS 7. 
エネルギーをみんなに
そしてクリーンに

太陽光発電設備を有しクリーンエネルギーの利用を推進

内山電機では、自社に太陽光発電設備を設置し、クリーンエネルギーの利用を推進しています。これにより、事業運営における環境負荷を軽減するとともに、エネルギーの効率的な活用を実現。再生可能エネルギーの導入を通じて、持続可能なエネルギー社会への移行に貢献しています。また、太陽光発電をはじめとするクリーンエネルギー関連製品の提案・販売にも注力しており、お客様へのエネルギーソリューション提供を通じて地域全体の脱炭素化を支援しています。地球環境に優しい未来を目指し、地域密着型の取り組みを進めています。

7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに

GOALS 12.13. 
つくる責任、使う責任 & 気候変動に具体的な対策を

産業廃棄物の適正管理

内山電機では、産業廃棄物の適正管理を徹底し、持続可能な生産と消費を実現する取り組みを行っています。廃棄物の分別処理や再資源化を進めることで、環境への影響を最小限に抑えるとともに、リサイクル可能な資源の有効活用を推進。さらに、環境関連法規を遵守し、地球環境を守るための意識向上にも努めています。これらの取り組みを通じて、気候変動の緩和や資源循環型社会の形成に寄与。地域社会と地球環境に配慮した責任ある企業として、持続可能な未来の実現に貢献してまいります。

12 つくる責任 つかう責任 13 気候変動に具体的な対策を

内山電機は、これらの取り組みを通じて、
地域社会や地球環境への責任を果たしながら、持続可能な未来の実現に貢献してまいります。

お問い合わせ CONTACT

ご質問やご依頼など、お気軽にご相談ください。